1 2008年 11月 18日
私は新潟の雪国生まれです。 子供の頃、冬は積雪3メートルなんて当たり前だったんですよ、ホントに。 学校から帰ると、外が真っ暗になるまで雪遊びしてました。 雪の中に長靴がハマって取れなくなって、泣きながら父にスコップで掘り返してもらったり、 悪いことして母に怒られて、窓から雪の中に放りだされて(窓の外はすぐ雪の壁) お仕置きになっていたりと何かと因縁深い思い出たっぷりなのです。 ・・・と思い出話はつきませんが、 そんな雪国の子供だったにも関わらず、 私は冬の寒さが大の苦手なんです。 東京に根を下ろしてからはなおのこと。 もっと寒いのがダメになっちゃいました。 そこで今年はコレを購入。 去年あたりから口コミで噂になっていたけど、とうとうお世話になることに! この季節になると半野外のパーティーの出店にお呼ばれすることが多く、 全身にカイロのベタ貼りしたり、ハラマキを使ってみたりと いろいろ工夫はしていたんですが、どーしても着膨れしちゃって、 身動きするのがとっても億劫になったり、トイレの用事を済ませたりていました。 このヒートテックインナーは超薄っ! しかしとってもあったかい! 冷え性の方に超オススメっ! 決してユニクロの回し者じゃないんだけれど(笑) 1枚¥1000でのこのコストパフォーマンスと 効果の高さは特筆するに価します。 ■
[PR]
▲
by medialuna-sisiutl
| 2008-11-18 17:59
| ★スグレモノたち
2008年 11月 14日
2006年、 とあるパーティー出店で偶然一緒に参加することになり、それからのお付き合い。 「plana art works」ガラスアート職人のVachiくん。 現在、旭川で工房を構えて、北海道でのイベント等に参加しています。 また関東に遊びに来てほしいです。 ![]() 緑をメインカラーに 「森の中のいのち」をイメージしたネックレス。 ![]() モンスターの目のような ガラスに瞼を取り付けた イメージ。 睨まれそうなガラスについ目を奪われます。 ■
[PR]
▲
by medialuna-sisiutl
| 2008-11-14 15:08
| ★collaboration works
2008年 11月 11日
まず、「medialuna」。 コレうまく読んでもらえない方が多いんです。(笑) 「めでぃあるな」 と読んでください! アクセ屋さんを始めようと思ったときに一番最初に欲しかったものって、 やっぱり「屋号」。 これがないとなんとなく締まらないのです。 これがないとせっかくつくったモノたちも、輝きが2割減(?)くらいです。 あれこれ考えて、決まらないでモンモンとしていると、 かれこれ10何年か前にガラパゴスを旅した知人との会話の中で、 彼:「あの島に『medialuna』ってピザ屋さんがあってさ・・・。」 私:「あ~っ!それカワイイっ!!もらった♪」 なんとなく、(なんとなくで決めてしまっていました。) 字面と聞いた感じに「ピン」ときて、勝手にいただいたのが この「メディアルナ」。 即決だったので、意味も知りません。 当然・・・・、後から知ります。 この「ピザ屋」さん自体は現地の方のお店ではなく、 島外から来たヒッピー風な格好をしたカップルが2人で営んでいたcafe。 夜はbarに変身していたんだそう。 いかにも『世界中を旅行しています』、といった風貌の店主たちだったそうなので、 今現存しているかは定かではないと・・・。ちょっと、寂しいね。 ”media” = 「はんぶんの」 ”luna” = 「月」 スペイン語なんですが、要するに「半月」の意味です。 「なんだかステキじゃなーい!」(笑) 即決で失敗しなくてよかった・・・。 ■
[PR]
▲
by medialuna-sisiutl
| 2008-11-11 17:53
| ★medialunaのこと
2008年 11月 11日
2000年頃より、エスニック雑貨店に勤務しながら 店頭販売用アクセサリーの製作を開始、店内の雑貨等を使い制作を始める。 店内のパーツでは物足りなくなり、アジアや国内へ出向き、 自分の足でパーツを揃え、ほぼ独学で技術を会得してきた。 「ひとつしかないモノ、only one」 をコンセプトに大量消費の物質社会の中の、 今を生きる人たちが日々に忙殺され記憶の奥底に眠らせて忘れてしまっている 本来の人間として保持しているあらゆる感覚の片鱗を思い起こさせる。 森と空、動物や植物、自然の力強さと厳しさ、そして優しさをイメージしてください。 あなたのどこかにも人間としての本能が眠っているはずです。 女性の女性らしさ、男性の男性らしさを引き出す装飾品を身に纏うことにより 互いの魅力を高め合い本能的な結びつきを深め、種を繁栄させてきたように その手助けをする、それがmedialunaの役割だと思っています。 古来の人々が編み出し今日まで伝わる紐の結び。 太古からの永い時間と様々な要素が偶然出会い形成された天然石。 現代の人々の知恵から生み出されたアクセサリーパーツたちを融合を図り ネイティブのアートワークからヒントを得て、 それぞれのパーツがそれぞれの個性を活かしながら、 個性的な輝きを放つ新しい感覚のアクセサリーを送りだしたいと思っています。 オーナーとなった方の身体と内面をを美しく魅せ、 ヒトとヒトを繋ぐアクセサリーをひとつひとつ心を込めて創り出したいと思っています。 ■
[PR]
▲
by medialuna-sisiutl
| 2008-11-11 17:25
| ★profile
1 |
アバウト
ブログパーツ
★medialuna取り扱い店
ESPACE electoronic music lover ★Link★ ☆blog げんめいpicture 中南米の手編みアクセサリー ARTEMANO 川西硝子 千葉じゃないよ、チリだよ 地球の裏からオーバーヘッドキーック!!!~この想い、届けジャパンへ~ 30歳。がん克服日記 緑と風とひまわりと qkoのブログ ☆SHOP&CAFE GARALLEY CAFE PASEAR ダイニングバー いまここ ★medialuna商品についてのお問い合わせは以下mailまでお気軽にどうぞ。 medialunaaccessoryworks @gmail.com カテゴリ
全体 ★medialunaのこと ★now on sale ★collaboration works ★recycled accessory ★出店のお知らせ ★eclipse ★雑記 ★犬 ★過去の作品 ★music ★スグレモノたち ★ごはんのこと ★profile ★wearing hairsticks ★旅先より 未分類 以前の記事
2011年 11月 2011年 09月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||